本文へスキップします。
トップページ > 第65回レンガドック活用イベント 職人は浦賀で育った~ドックを支える「養成工」~
ここから本文です。
更新日:2022年1月1日
第65回レンガドック活用イベント 職人は浦賀で育った~ドックを支える「養成工」~
申込受付期間が終了しました。
イベント基本情報
開催日時 |
2022年1月29日(土)13時~15時30分 |
場所・会場 |
浦賀ドック内 レンガドック活用センター |
所在地 |
横須賀市浦賀4-7(浦賀駅から徒歩約10分、mamaの広場浦賀店向かいが入口です。) |
駐車・駐輪場 |
駐車場はありません。 |
申込受付期間 |
2022年01月15日~2022年01月25日 |
対象者 |
健脚な方(小学生以下は、保護者同伴。) |
先着・抽選/定員 |
先着60人 |
イベント概要 |
<イベント内容> ・講演会 浦賀工場を支えた職人の多くを輩出した企業内学校、通称「養成工」をテーマに、学校の仕組みや生活、浦賀での経験などについて、養成工出身の工場OBを交えて語ります。 ・レンガドック見学ツアー レンガドックの周辺を、ガイドの説明付きで見学することができます。 <プログラム> 12時30分 開場 13時00分 講演会 14時30分 レンガドック見学会 15時30分 終了 16時00分 閉場 |
受講料・参加費 |
無料 |
持ち物、服装等 |
歩きやすい服装・履き物 |
託児・保育 |
なし |
手話通訳・要約筆記 |
なし |
注意事項等 |
・駐車場はありません。 ・会場には12時30分より前には入れません。 ・講演会の録画・録音・撮影はご遠慮ください。 ・見学会ではレンガドック周辺を徒歩で見学していただきます。ハイヒールや滑りやすい靴を履いてのご参加はご遠慮ください。 ・見学会の際にはガイドの指示に必ず従って行動してください。 ・安全説明・見学経路の誘導指示には特に注意を払い、指示をお守りください。 ・見学経路以外の場所には立ちよらないようにしてください。 |
都市部 まちなみ景観課
電話番号:046-822-8526